何でも食べたい、食べてみたい、美味しいもの、珍しいもの、いろいろ食べた記録。+気になっているもの。
2018.07.16 Mon 21:49
2013年に始めた月一回の休肝日は今も続いている。 この7月でちょうど5年という節目を迎えた。 おめでとう! 休肝日を始めたときの記事はこちら。 この日は仕事終わりに香芝まで走って、一軒のラーメン屋で一杯のラーメンを食べた。 この一杯というのがミソで、といっても味噌ラーメンということではなくて、餃子とか、から揚げとかチャーシュー丼とか頼まずにという意味である。 お腹一杯にしないで、もう一軒食べようと五位堂に移動したら閉まっていた。 誰か、元祖スタミナラーメンは営業しているのかどうか、教えてください。 腹七分目・・・ なんとなく、もの足りないような、もやもやした気分のまま、奈良まで帰ってきた。もうそろそろ家も近くなってきたそのとき・・・、見つけてしまった。 ![]() ラベアが開いてる ここで、ラベアについて説明すると、1年ほど前に、元ローストビーフ丼の店の跡地にオープンしたバングラデシュ料理店で、ランチはやっていないし、たまたま前を通りがかったときもいつも閉まっているという私にとっての幻の店である。 チャ~ンス! 私はすぐ近くのコインパーキングに車を停め、早速突撃したのである。 店に入ると先客が一人、カウンターの奥に座っていて、後で聞いたのだが、香川からバイクで奈良まで来たという若者であった。 なぜ、バングラデシュ料理を選んだのか聞いたら、宿から近かったかららしく、明日は柿の葉寿司を食べるよう勧めておいた。 写真つきのメニュー (のようなもの) があったので、何にしようか考えていると、カウンター内にいた女性が、 ![]() ![]() ![]() ![]() 「お酒飲む? ご飯食べる?」 と聞いてきた。 この女性がラベアさん、バングラデシュ出身で、この店のオーナーである。 私が、「ご飯食べる」 と答えると、もうメニューは決まったらしく、厨房で料理を造り始めた。 そして、「それメニューじゃないよ、お客さんが勝手に写真撮っただけね」 と言う。 上の写真のメニューのようなものは、メニューではなく、あくまでも これまでに作ったものの一欄でしかなく、作れるものはその日の仕入れた材料によって決まっているらしい。 しばらくして、出てきたものがこちら。 ![]() おかず2種とサラダ、ライス、スープのワンプレートのセット。 手前:チキンローシュ ミルクが入った甘口カレーのようなもの (ラベアさんはカレーではないと言っていた)。ごろんとした鶏肉が入っている。 手前左:野菜 マサラ風の味付けをしたきゅうり。 左:ダルのバジ つぶした豆を唐辛子と一緒に揚げ焼きしたもの。少し辛いが、唐辛子抜きもできる。サクッとした食感。 奥:キスリ レンズマメ入りのターメリックライス。バスマティライス。 左奥:ダルスープ 豆を粗くつぶした優しい味付けのスープ。そのまま飲んでも、ご飯にかけてもいい。 ![]() ![]() 左:マンゴーラッシー サービスでいただいた。ヨーグルトとマンゴーのさわやかな甘み。普通のラッシーもある。 右:チャイ セットにドリンクは付いていないので別で注文。写真はホットだが、アイスも選べる。400円。 腹七分目からのセットだったので、お腹いっぱい。 それにしても、バングラデシュ料理店って全国にどのくらいあるのか。 かの有名口コミサイトで調べてみたが、まあ、ないことはないが、ここまで、本格的なバングラデシュ料理専門店は見つからなかった。 奈良はなかなかエスニック料理が根付かない土地で、以前はイスラエル料理やアフリカ料理の店もあったのだが、いずれも長くは続かなかった。 今度こそ、全国からこの味を求めて人がやってくるような店に成長して、長く続けてもらいたいと切に思うのである。 ラベア 住所 奈良市南魚屋町6-1-1 電話番号 0742-23-6035 営業時間 18:00~翌2:00 定休日 月曜日 駐車場 無 奈良グルメ図鑑での記事はこちら。 |
![]() |
| home |
|