何でも食べたい、食べてみたい、美味しいもの、珍しいもの、いろいろ食べた記録。+気になっているもの。
2017.08.14 Mon 10:29
さて、まず登場したのが、 シャンそばランチ ![]() ![]() 五郎さんは牛スープそばを食べていたが、私はシャンそばで。ご飯とピリ辛高菜、揚げパン、食後のデザートにタピオカ。 ミャンマーに行ったとき、モヒンガーやミシェ (いつも汁なしだった) は食べたが、シャンそばは食べる機会がなかった。乾燥させた納豆に鶏ミンチ、もやしなどの野菜。平打ちの米の麺。 五郎さんは 「うん。見た目どおり。等身大のおいしさだ。」 と言っていたが、確かに日本人の舌に合う味であった。 次にやってきたのがこちら。 お茶葉のサラダ ![]() ![]() 茶葉が織りなす新食感、アジア感じるフレーバー。 「うん。ほぉ、ちょいピリ辛。豆、カリコリ。」 「トマト、豆、茶葉…。なんだろう、食べたことないのに、懐かしいような味。」 「これ、すっごくおいしいんじゃないかな。サラダというより、スナック食べてるような感じ。」 次に出てきたのが、 シャン風 高菜漬け炒め(豚) ![]() ![]() 豚と高菜の相性グンバツ!こいつぁ 飯が止まらねぇ! 「あっ、こちらはガツンとおかず味だ。ほぉ~ら、合う合う。もち米がおいしい。」 「高菜がもち米を呼び、もち米が高菜を呼ぶ。」 「たかもちたかもち止まらない。シャンの攻撃が止まらない。」 ・・・と、まあ、私たちはもち米は頼まなかったのだが、ご飯に合う味であったことは間違いない。 さて、最後に登場したのはエキゾチックゾーンからの一品。 セミの炒め エキゾチックゾーンのページには (苦手な人もいると思うので) “あえて写真小さめです”と書いてある。 ![]() では、私はあえて、大きめの写真でセミを見ていただこうと思う。 ![]() 「うお~結構セミだ~!かなりセミですよ!」 「大丈夫、」「こんなに要らない」 by久住さん 小さめのセミはなぜかほぼ上半身。身はなく、さくさくとスナック感覚でいただける。 念願のシャン料理 (ミャンマー料理でも虫でもない) をいただくことができて満足した。 とうのは、最近読んだ 高野秀行さんの 「謎のアジア納豆: そして帰ってきた〈日本納豆〉」 でも、なぜかシャン料理は日本料理に通じるところがあり、日本人の舌にも合うと書かれてあったから。 実際、ミャンマーに行ったときの写真を見返してみると、納豆炒飯を食べていたり、高菜が使われた料理を食べていたりした。 もし私が東京に住んでいたら、きっと何度も通っていろんな料理をいただくことだろう。 虫料理を出す店として、メディアによく登場するが、行かれたときは、ぜひシャン料理の魅力を感じてください。 ノングインレイ 住所 東京都新宿区高田馬場2丁目19−7 TAK11 1F 電話番号 03-5273-5774 営業時間 11:30~23:30 定休日 無休 駐車場 無 ホームページ http://nong-inlay.com/ |
![]() |
2017.08.07 Mon 10:11
野暮用があって東京へ行ってきた。 野暮用の内容は書けない。書きたいけれど書けない。何なんだ、お前は、何を言いたいんだ、と言われそうだが、そういうことである。 私のことをプライベートで知っている人は28日に答えがわかるであろう。それ以上は書けない。 半日時間があったので、「孤独のグルメ」 に登場し、気になっていたミャンマー料理の店に行く。 ミャンマーには7年前、まだ軍事政権だったころ旅行で訪れていて(別ブログ参照)、懐かしいのと、この店でシャン族の料理がいただけると聞いて、ぜひ行ってみたいと思っていたのである。シャン料理は日本人の舌に合うと聞いている。 さて、場所は東京のリトルヤンゴンと呼ばれる高田馬場にある。 ![]() ![]() ノングインレイ 高田馬場からすぐ、しかし、ちょっと怪しい雑居ビルの中にあるので、そういう意味ではわかりづらいかもしれない。 店名の意味はミャンマー中部のインレー湖から来ているのだろう。 インレー湖といえば、片足で櫓を漕ぐ漁や、輪くぐりをする猫がいる寺などが有名で、次にミャンマーに行く機会があれば、三大仏教遺跡のひとつであるパガンや、マウントポッパがあるマンダレーなどとともに行ってみたい観光地である。 さて、何はともあれ、まずはビール。 ミャンマーのビールがあったので、8%のストロングを注文。 ![]() ![]() 久住さんも飲んだダゴンビール。 しっかりとした麦の香りとコク、 ( ゚Д゚)ウマー まだ11時半であるが、そんなことはいい、ミャンマーのビールなかなかのクオリティーである。 では、メニューの写真をどどーんと載せておく。(写真はクリックで大きくなります) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とりあえず、ランチセットの中から一つ選んで、あとは単品という作戦にする。 ランチセットは10種類あるが、私たちはシャンそばをチョイス。スープありとなしが選べ、メニューには、 麺で粘りのある米の麺です。 と、意味不明の説明がしてあった。 さて、ここから食べたものを紹介していこうと思うのだが、長くなりそうなので、後半へ続く。 |
![]() |
| home |
|