何でも食べたい、食べてみたい、美味しいもの、珍しいもの、いろいろ食べた記録。+気になっているもの。
2008.05.05 Mon 20:20
こどもの日のプレゼントに金魚すくいのポイを買ってやった。
張り替えが出来る枠を3つとスペア紙1000枚で1150円。 家には今まで取った大量のスーパーボールがあるから、これでスーパーボールすくい し放題。 ![]() ただし、破れるたびに自分で張り替えないといけない。 金魚やさんの帰り、郡山で食事という話になったが、久しぶりにとんまさにいくことに。 ![]() 店の前には待っている人がいて大人気。駐車場には他府県ナンバーもあった。 待っている間、ディスプレイを見ていると気になる張り紙が。 ![]() サンプルを信じないで下さい。 ここの場合、他の店とは逆でサンプルより実物の方が大きいのだ。 また、食事をされない方のご入場をお断りします、ともある。 この店らしい張り紙だ。 メニューを渡されて何にするか考えていると5分ほどで入店できた。 ![]() 実はテレビなどでよく紹介される百匁とんかつを一度見てみたいと思っていたが、前回、若鶏カツ定食(大)で玉砕した私に食べきれるわけもなく、ブログのネタのために注文すると、家族からも白い目で見られそうだったので断念。 ちなみに↓これが若鶏カツ定食(大)。食べきれなかった分は持って帰れるので良心的。 ![]() 店にはテレビの取材の数々が張り紙にして飾られている。 以前はここには素人の武勇伝が飾られていたのだが(例えばどこそこの女子高生が若鶏カツ定食の大を22分で食べたなど…)、今はテレビによく出るようになって取材の張り紙ばかりになってしまった。 ![]() ちなみにこの百匁とんかつというメニューは100匁(約375g)どころか約650gという巨大なとんかつ。揚げるのにも20分以上かかる代物。 …というのにギャル曽根が昨年この約7倍のかつを食べたらしい。 (^◇^ ;) ほぇ~ ![]() 黄金伝説やもしもツアーなどの高視聴率番組の取材も来ているようだ。 ちなみに私が注文を断念した百匁とんかつの写真は検索でけっこう出るので、他のサイトでご確認いただきたい。(見たい人はここをクリック) 普通の胃袋の私たちは普通のメニューを注文。 まずは海老丼。 ![]() 大きめの海老一尾が卵とじになってご飯に乗っている。さっき普通と書いたがご飯の量はかなり多め。お値段は1071円。 ![]() そして、カニコロッケ定食。 とろっとしたクリームはカツよりも食べやすいから子どもも喜ぶ。大きめサイズのコロッケが3つついて945円。 ![]() そして、定番のロースカツ定食(1260円)。これでもかなりボリュームたっぷりの品だが、肉と揚げ方がいいのか、カリッとうまくあがっていておいしい。 大盛りという話題だけでなく味がいいのが、この店の人気を支えているのだろう。 とんまさ 大和郡山市南郡山町363-23 0743-55-2075 11:00~21:00 不定休 P有 |
![]() |
2008.03.06 Thu 22:05
飲んべえの肝臓生活に欠かせないのがこれ。
![]() これがあると、少々飲み過ぎても次の日が快調だから不思議なものだ。 そんなふうにインターネットで買い物をしているといつの間にかポイントがたまっていた。 それを福袋として交換してもらったのがこれ。 ![]() オリーブオイルにリンゴジュース、カレーをクッキー。 いつの間にかたまったポイントでもらったと思えば、十分な内容である。 私の生活には欠かせないDHCであるが、もし興味のある方は、 http://www.dhc.co.jp/main/main.jsp 花粉症に効く(私の場合)、シソの実油、甜茶もあります。 さて、今日、ランチに行ったのはタイトルにもある「旬彩坐 立山」というお店。 場所は新大宮、大宮通よりも南側、串カツの神戸亭の隣といった方がわかりやすいか。 ![]() ランチの時間ギリギリに入ったのに快く応対していただいた。 日替わりの他いろいろなメニューがある。 ![]() 気になるものが多かったのだが、 ![]() 今日はみそかつ定食に決定。 ロース肉は薄めで、その分カリッと揚がっている。香ばしいトンカツといった感じだ。 ご飯の他、切り干し大根、みそ汁、デザート替わりのお菓子が付いている。 これで800円。まあ、いい感じか。 そう思っていると先に食べ終わった客が800円の定食を700円払って出た。???。 不思議に思って、私も食べ終わって、支払いに行くと次回から100円引きのカードをくれた。 なるほど…。 夜は富山の氷見や魚津からの魚中心の居酒屋になるよう。 ![]() 夜も行ってみたい。 旬彩坐 立山 奈良市大宮町4-302-4 山田ビル1F 0742-36-7747 月~金 11:00~13:30 17:30~23:00 土 17:00~23:00 日祝休 P無 |
![]() |
| home |
|